2015年1月25日日曜日

紅はるか/わくわく広場

最近、焼き芋にハマッている。

焼き芋で感動したことがあるのは、大阪の京阪沿線
(門真市駅、古川橋駅周辺)で売りに来られていた、
焼き芋屋さんの焼き芋だけだったが、

それに匹敵する、もしくはそれ以上に
美味しい焼き芋に出会ってしまった。

何でもないような焼き芋が、こんなに甘かったのかと思う。
それほどの衝撃。

焼き芋は昔から好きだけど、
京阪沿線の門真市駅周辺の
「形は悪いけど、美味い!」と薦めてくる
「おっちゃんの焼き芋」に勝る焼き芋は、無いと思っていた。

最初に「おおっ」と思ったのは、安納芋。

ただ、良いものは値段が高いのと、
ときどき安く売られている、品質の低い安納芋は、
「本当に同じ芋なのか」と思うほど酷いということもあり、

「美味しいものは絶品だけど、品質が安定していない」
というのが、私の感想だった。

京阪沿線の焼き芋屋さんの焼き芋を思い出すと、
関東では、なかなか良い焼き芋に出会えなかった。
あの焼き芋を食べられる生活に、二度とは戻れないのか
と思うこともしばしば。

で、行きつけのわくわく広場で、
何気なく買った焼き芋が、あまりにも甘く、
すっかりハマッてしまった。

この「はるか」の文字がポイント

 ということで、いきなり二つに割る。

とっ・・・・・・・・・ッても、やわらかいッ!

皮をむくと・・・。

火の通り方が完璧!

裏返すと・・・。

この光沢!如何に水分が多いかが分かる。

とにかく、焼き芋というよりは、スイートポテトのような
ねっとり、しっとり感!

やわらかさが伝わるかな・・・。

やわらかさを伝えるため、スプーンですくってみた。

全然力がいらない!下手なスイートポテトよりやわらかい。
スプーンですくった後。この滑らかさ!
これが天然の芋であることが信じられない!

とにかく甘い!
そして、噛む必要がないほどやわらかい!
(赤ちゃんの離乳食並にやわらかい!)

水分量が多いので、むせたりもしない。

もちろん、天然の芋なので、
一部のスイートポテトみたいに
ショートニングやマーガリンも入っていない!

芋でありながら、完全にスイーツ!
繊維質も多く、ビタミンCも摂取でき、健康的!

ある意味、完全体スイーツ!

値段も安く、入手性も高い(マルエツや、ダイエーでも買える。)

紅はるか、とても気に入った。
長くリピートすることになると思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿