2015年3月14日土曜日

第25回大山とうふまつり(前編)/伊勢原市(大山付近)

久しぶりに伊勢原の大山でイベントがある、
との情報を入手し、向かう事に。
一度雨の降る中、参加したことのある、大山とうふまつり。


初回参加のときと違い、雨は降っていなかったものの、肌寒い日。

大山のイベントは、
公共交通での参加が基本。
車だとまず入れない。

午前中の参加だったけど、なかなか大勢の人がこられていた。


イベントだからか、テレビの取材も入っていた。


一番期待していた、仙人鍋。


・・・のはずが、終わっていた・・・・。

な、なんと・・・。これが楽しみだったのに。

会場でタイムスケジュールを見たら・・・。

ちょうど、終わっていた。
その次は15:30・・・・・。待てないよ。

事前に調べてから向かうようにすれば良かった・・・。
(こういうとき、PINOが一緒だと、いろいろアドバイスもらえるのに。
何でも予定があったらしい。)

寒かったので、今回はあきらめて、とりあえず何か食べることに。

お店で売っていた玉こんにゃく。

ダイエット中で、豆腐を最近良く食べている。
カロリーの低いこんにゃくをいただく。

なかなか美味しかった。こんにゃくも悪くない。

そうこうしているうちに、
椀子豆腐早食い大会が始まるとのことで
見に行くことに。

司会のお姉さんが、
「椀子の豆腐を運んでくれる、綺麗なお姉さんを紹介します!」
の声に急いでカメラをセット。

周りからは「真ん中の子が可愛い!」などと話声が。
確かに可愛い。でも左端の子も可愛いぞ!←何の対抗心?

早食い大会は、子供の部からスタート。
次の女性の部も、なかなかヒートアップしていて面白かった。

さすがに賞金がかかっているだけに、真剣そのもの!

仙人鍋をいただく機会を逃したけど、なかなか面白い大会が見られてよかった。

ときどき、こういうイベントに参加して、リフレッシュするのは大切。

大山の綺麗な空気を吸いながら、そんなことを思った。

0 件のコメント:

コメントを投稿