2014年5月23日金曜日

夕焼け/愛甲石田付近

愛甲石田のSalaさんでケーキを買った後、
空を見たら、とても綺麗な夕焼け。





以前も秦野付近で見ているけど
とても綺麗。
(大山が近いからかな?)

私が撮っている間に
近所の方らしきおじさんも
カメラ持って空を見ながら歩いてきた。



綺麗な夕焼けを見られる事程
贅沢な事はない。

4 件のコメント:

  1. 写真 上手ですね!
    せっかく綺麗な夕日や景色も、携帯カメラで撮っても 全然綺麗くない・・・

    返信削除
    返信
    1. >Lunaさん
      ありがとうございます!

      ただ、綺麗に撮れているのは、
      私の撮影技術ではなく、

      被写体が素晴らしく
      美しい夕焼けであることと、
      カメラ(中古のGX100)の性能がそこそこ良いからです。

      デジタル一眼レフには全く興味無いですが
      GX100のような
      高性能コンパクトデジカメの中古だと

      安く(1~2万円)買えるのに、結構綺麗に撮れるので
      気に入っています。
      (マイクロフォーサーズ規格のカメラも
      同じくらい安いので、現在検討中。)

      削除
    2. どーもです。
      私は、たばティが興味のない デジタル一眼を持っていますが、普段いつでも持ち歩いていないので…
      「あ、見事な桜!」とか「キレイな夕日!」とか「素敵なお月様!」と思って 車を停めて写真を撮ろうにも手元には携帯しかないわけで… 仕方なく携帯で撮るけど、全く素晴らしさが残せないのです。

      削除
    3. >Lunaさん
      携帯電話ですと、風景は確かに厳しいかもしれないですね。
      (センサーサイズが小さめで、レンズも暗い機種多い)

      私がデジタル一眼レフにしないのも、
      携帯性を最優先事項にしているからです。
      (SonyのNEXみたいな小さいものも出ていますけど、
      それでもGX100のサイズに比べると大きいですしね。)

      とはいえ、私のGX100も古い機種なので
      「レスポンスが恐ろしく悪い」
      「手振れ補正機能あるのに、まるで効かない」
      という割と致命的な欠点があります。
      (何度シャッターチャンスを逃したかわからない。)

      私がセンサーサイズ大きめで、レンズ明るめのカメラ
      を選ぶ理由や、
      ハイエンドコンデジ、マイクロフォーサーズに
      こだわる理由など、
      カメラについても書く予定でいます。

      削除