たまに利用させてもらっている。
疲れていて、リラックスしたかったので、その日は早めに出勤し、
ドトールで1時間近く過ごした。
そのお店はいつも、若い方が対応されるのだけど、
その日は、ベテランの女性店員さんと、
50~60歳代の新人と思われる男性が対応された。
男性は、対応がしどろもどろだったけど、
女性のベテランさんが
とても丁寧に教えておられて、
時間はかかったものの、
注文したミラノサンドCと、豆乳ラテが出来上がった。
男性はなれていないものの、対応が素晴らしく、
ミラノサンドをきちんと「サンド」しているので、
まったく具が落ちてこなかった。
きちんとまじめに仕事されているのが、 ミラノサンドの出来で分かる。 |
都内で慌しいお店に入ると、流れ作業で雑なところもあるが、
今回のような、神奈川県の郊外にあるお店だと、そのようなことも無く、
結果としてゆったりと優雅な時間が過ごせる。
朝きちんと計画立てて動けたので、その日は仕事もスムーズだった。
都内でこういう店員さんがおられると、
おそらく、お客さんから不満の声があがるかもしれない。
私はむしろ、丁寧でまじめな店員さんのほうが、
コーヒーショップには適していると考える。
(コーヒーショップは牛丼屋と同じ対応でなくても良い。)
50~60歳代だと、再チャレンジも難しく、
どういう経緯でドトールコーヒーのお仕事に就いたのか分からないけど、
この男性も苦労されたと思われる。
まじめにチャレンジされているから、応援したい。
(こういう方を受け入れられる
おおらかな環境が、もっとあっていい。)
高年齢の方ほど、飲食のフランチャイズなどにチャレンジして、
独立してお店をもたれたほうが、苦労を経験している分、
結果としてよいお店になりそうな気がする。
(苦労しているから、店員さんを雇っても、きちんと人として
接することができると思う。)
私も再チャレンジの機会に恵まれ、
休みがほとんど取れないダブルワークだったけど、
這い上がるチャンスを得られた。
再チャレンジできる場が
飲食問わずたくさん出てくることを強く望んでいる。
0 件のコメント:
コメントを投稿