2014年7月1日火曜日

いせはら芸術花火大会/伊勢原市(毎年4月開催)

7月になると、各地で花火大会が開催されるので、
花火好きの私は、大会スケジュールをチェックして計画を立てる。


今回は、時期的にずれているが、4月に行われている
伊勢原の花火大会の写真。

花火は大好きだけど、写真に撮るのが とにかく難しい。
こればっかりは、完全にカメラ任せにしている。


今年は、昨年と違い、「ミニ三脚(Velbon EX Macro)」という
強力な装備が新たに増えているので、
一脚で苦労しながら撮影した昨年よりは、機動力という点で勝るので
人だかりで、同じ場所にいるのが難しい花火大会では有利。




昨年は横浜の山下公園からも見たけど、都心に近いからか、
絶望的な人だかりで、まったく動けなかった。

(同じ横浜市なら、落ち着いていて、水面にも映り綺麗なのに、
人がそれほど多くない 金沢八景付近の花火大会の方が断然良い。)

今回は、西湘地域を中心に花火大会にガンガン参加しようと思う。




2 件のコメント:

  1. 私も花火大会大好きで、色々観ているが、個人的には断然 熱海の花火大会がお薦め!
    規模も打上発数でも、もっと凄いのはいくらでもあるけど…
    なんだろー? 企画・演出力かなぁ
    フィナーレの「大空中ナイアガラ」は圧巻! 何度観ても 毎回、鳥肌がたちます。

    返信削除
    返信
    1. これは、良い情報ありがとうございます!
      私のスケジュール帳にもチェック入っていました。
      (夏季熱海海上花火大会ですよね?)

      やはり海とか水面があるほうが良いですよね。
      大空中ナイアガラ、期待して見に行きます!

      水面無しの花火だと、大阪に住んでいるときに見たPL花火大会が
      他とあまりにも次元の違う規模で、記憶に残っています。
      (10万発越えなんて、他に見たこと無い。ラストは夜空が昼間みたいになる。)


      夏季熱海海上花火大会は、8/29まであるみたいだから、
      予定が立てやすくて助かりますね。

      今年の花火だと、予定が入らなければ、
      おそらく久里浜からレポートできると思います。

      気合入れて写真撮ってきます!

      削除