そこでググッと惹かれるパッケージのお菓子を発見。
小田原を代表する偉人
「二宮尊徳」翁を偲んでつくられた御菓子みたい。
小田原市の尊徳記念館に行ったときに、
尊徳翁の偉大さを、あらためて学んできた自分としては、
買わないわけにはいかない。
ということで、開封。
![]() |
| 開封後もありがたい言葉が・・・読めない・・・。 |
![]() |
| こんな感じに入っています。 多少のことなら型崩れなさそう。 |
さっそくいただく。
| 梅。小田原だからこれは外せない。 |
![]() |
| ゴマ。もちもち、あっさり食べやすい。 |
一口サイズのもちもち和菓子なので、
とても、食べやすい。
尊徳記念館や、報徳二宮神社に寄った
帰りに買うと、何か縁起良さそう。
これはお土産にも良いかも。






0 件のコメント:
コメントを投稿