2015年3月15日日曜日

第25回大山とうふまつり(後編)/伊勢原市(大山付近)

前回、大山とうふまつりで、仙人鍋が食べられなかった。

正直、来年まで食べられないのか、と思い落ち込んでいたが、
よく調べたら2日間やっていることに気が付いた。

あ”あ”っ、食べたい・・・

今度こそ、と思い、神棚に飾ってあるクルリンに必勝(?)祈願。

神様、仏様、クルリン様、
どうか今度こそ仙人鍋をいただけますように。

朝一で、大山へ・・・。

再チャレンジ! 何度でも這い上がるぜっ!!

ということで、会場付近に到着!

出かける前に必勝祈願をしたからか、見慣れた顔が・・・。

クルリン様が
お出迎え!

会場内で、スケジュールチェック。

よし、今回は間に合ったぞ!

・・・と思ったら・・・

何、この人だかり! みなさん、まだ朝の10時ですよ!!
鍋の熱気より、参加者の豆腐への思いの方が熱かった・・・。

そんなことで、私も行列に並び、仙人鍋をいただくことに。

これが・・・仙人鍋・・・。
大山豆腐の他、地元の薬草が入っているらしい。

並んでよかった・・・。

何と、私が受け取った頃には、終了・・・。
何なの・・・みんな・・・
豆腐への愛が強すぎる・・・・。

・・・殺気立っていた行列から抜け出し・・・いただきます!

お箸でふたつに割った。なんとも言えない美しい白!
これぞ大山豆腐!!

さすが・・・本場の大山豆腐!
とっても美味しい! 来てよかった!

体も温まり、薬草によって体力も回復したところで、
会場を歩き回ると・・・

いたるところに あの方が・・・

あ、クルリン・・・様 ありがとうございました。
えっ、清酒? 聞いたことない・・・・。

お祈りしてきたからか、やたらと見かけた。

一旦会場を後にして、近くを歩いてみると・・・

ほうほう、おからドーナツとな・・・。

お値段もお手ごろ。

なるほど、大山ふもとにある、産業能率大学の
学生さんがされているのかな? これは興味あり。

ということで、購入。

私が買ったのは、オレンジピール入りのもの。
(他にも種類があるみたい。)

開封。

おおっ、親切に爪楊枝がっ! これは食べやすい!

早速取り出してみると・・・

こんがり! これは美味しそう。

・・・いきなり食べるのもアレなので、まずは手でちぎってみることに。

サクッ!

たしかに、オレンジピールがっ!

おおっ、入っている!

・・・サクッとして、香ばしく、
オレンジピールも効いていて、とても美味しかった。

おからドーナツを食べていると、・・・・

都内では良く見かけたものの
県央地域ではあまり見ない車が・・・

あ・・・あの車は・・・

気になったので、近くに行って見ると・・・

や、やはり・・・・アレか・・・。
ライバルのロゴが隣にあっても、気にしないこの余裕っぷり!

都内の渋谷などでは、頻繁に見かけたけど、
神奈川県央の奥深く
大山にまで来るとは・・・恐るべし!!

会場内に入り、あちらこちらで
翼を授けていた・・・。

都内で見るよりも、綺麗なお姉さんが、
会場内で翼を授ける姿には本当に感服した。

よくこんな奥地にまで・・・ありがとう!

「翼を授ける!」

他にも興味のあるお店が出ていたけど、
今回は時間の都合もあり、撤収する事に。

興味があったけど、今回は見送り。
次回、チャレンジ!

朝の寒い中、想像以上の熱気に包まれ、仙人鍋をいただけた。
本当に感謝!

「また、来るが良い・・・」

・・・大山、また来ます! ありがとう!!

いえいえ、こちらこそ。楽しかった!

0 件のコメント:

コメントを投稿